5月20日 二十四節気 小満

今年は 二十四節気について
学び始めています🌱

一年の大きな季節の節目は
春分、夏至、秋分、冬至

そのちょうど 真ん中に来るのが
それぞれの季節の始まりになる
立春、立夏、立秋、立冬

その季節の立ち上がりのタイミングに
土用の期間がきますね

聞きなれた言葉ではあるけど
それがいつなのか?

その頃の季節とはどんななのか?

意外と知らないまま
大人になってしまいました


星的にいまは、地球も人も
本来のリズムや在り方に
戻ろうとシフトしています


スピリチュアルな世界の
言葉でゆうなら “アセンション”

今、ワンネスで
愛と豊かさ、調和の世界へ向かうために
それぞれに統合したかったり
ゲートくぐらないと!
みたいな感じになってたりしますが

これからの時代を生きる自分に
シフトするために、とても簡単なのは

『自然のリズムを意識すること』

時間で動くのではなく
自然のリズム

朝の日が昇ると起きる
日が沈めば1日が終わる
もちろん、夏と冬の活動時間も
目覚めのタイミングも変わるでしょう

その分、人は土を耕し
季節の変わり目の家の中の
風入れをし、やることは増えます

そして、もう一つ簡単にやれることは
月のリズムを意識すること

一日を意識しやすいように
月は約29日のリズムで
地球の周りを回っています


その新月満月を意識するだけでも
自分本来のリズムや体感
在り方が見えてきます。

そして、女性は特に感情のバランスも💓

そして、日本人は
コメを作る一年の流れを
季節のエネルギーと共に表した
二十四節気。

これを意識して生きることが
これからの地球との
調和に繋がるそうです🌎

3年も意識してやってみると
いつのまにか
そのリズムで生きている自分になって
地球との、そして宇宙とのたいわが
自然にできている自分に気づけるそうです🌿

楽しみですね〜🌱

まだまだ、習い始めたばかり。


小満は、陽のエネルギーが満ち満ちて
それが降り注ぐとき。
ちょっと間引きの季節でもあり
成長させたいものを選んで行くとき

双子座のシーズンにも入ります

その辺りは、また
双子座新月の宙よみで
LINEにて配信いたします💫

よろしければ、TOP星読みLINEより
ご登録ください💓

それでは、また

新月にお会いしましょう🌚

iam.flow🌿

iam. 〜私は私 私はここに在る〜 flow🌿 〜いまここに完全に浸り、集中する様〜 iam.flow🌿 ゆるやかに、自分を生き ゆだね、自由に流れてゆく•*¨*•.¸¸♬ 多様性の時代を生きる ひとりひとりが 自由に 自分本来の姿で輝くお手伝い 星読み⭐︎ お花🌸 色彩心理♡ イロトリドリノセカイ 彩りあふれる 地球に🌏 なりますように… そんな祈りと願いを込めて✨✨✨

0コメント

  • 1000 / 1000